ゆきっくまんの記事

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第15問|解説番号383

刑訴383問目(予備) 問題 現行犯逮捕に関し、次の記述は正しいといえるか? 未遂犯の処罰規定のある犯罪の実行に着手した者については、その犯罪が既遂に達していなくとも、現行犯逮捕することができる。 詳 ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第15問|解説番号382

刑訴382問目(予備) 問題 現行犯逮捕に関し、次の記述は正しいといえるか? 罪を行い終わってから間がないと認められないときでも、罪を犯したことを疑うに足りる充分な理由があり、急速を要する場合には、現 ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第15問|解説番号381

刑訴381問目(予備) 問題 現行犯逮捕に関し、次の記述は正しいといえるか? 30万円以下の罰金に当たる罪については、犯人の住居又は氏名が明らかでない場合に限り、現行犯逮捕することができる。 詳細は▼ ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号380

刑訴380問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 酒気帯び運転の疑いが生じたため、酒気を検知する旨告げたところ、運転者が急に反抗的態度を示し、エンジンのかかっている自動車の運転席に乗り込んで ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号379

刑訴379問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 警察官が、交通取締りの一環として交通違反の多発する地域等の適当な場所において、交通違反の予防、検挙のための自動車検問を実施し、同所を通過する ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号378

刑訴378問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 捜索に至らない程度の行為は、強制にわたらない限り、所持品検査においても許容される場合があると解すべきであるが、状況のいかんを問わず常に許容さ ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号377

刑訴377問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 荷送人の依頼に基づき宅配便業者の運送過程下にある荷物について、捜査機関が、捜査目的を達成するため、荷送人や荷受人の承諾を得ることなく、その荷 ...

平成29年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号376

刑訴376問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 強制手段とは、有形力の行使を伴う手段を意味するものではなく、個人の意思を制圧し、身体、住居、財産等に制約を加えて強制的に捜査目的を実現する行 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号375

刑訴375問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 再審開始の決定が確定したときは、再審の請求が対象とした確定判決は、その効力を失う。 詳細は▼をタップ 解答 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号374

刑訴374問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 再審の請求を受けた裁判所は、同請求が理由のあるときは、再審開始の決定をしなければならない。 詳細は▼をタッ ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.