ゆきっくまんの記事

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第198問

問題 Q、特段の事情とは ▼答え 申立人が、対象文書の利用関係において所持者と同一視することができる立場に立つ場合をいう。 ※最高裁は稟議書について、上記の要件②が満たされないような事情がある場合でも ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第197問

問題 Q、4号ニの自己利用文書と認められるための要件 ▼答え ①専ら内部の者の利用に供する目的で作成され、外部の者に開示することが予定されていない文書。(過去の話) ②プライバシー侵害、個人や団体の自 ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第196問

問題 Q、197条1項2号にいう「黙秘すべきもの」とは。 ▼答え 秘匿について、主観的利益だけではなく、客観的にみて保護に値するような利益を有すること。 (Ex、公益性が強い情報などは、客観的に保護に ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第195問

問題 Q、4号ハが引いている197条1項3号のいう「技術または職業の秘密」とは。 ▼答え ①その事項が公開されると、 ②当該技術の社会的価値が下落し、これによる活動が困難になるもの、 ③または職業に深 ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第194問

問題 Q、4号ロにおける「公務員の職務上の秘密」とは ▼答え ①所掌事務に関する秘密のほか ②職務執行上知ることが出来た私人の秘密で、公にされることにより私人との信頼関係が損なわれ、公務の公正かつ円滑 ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第193問

問題 Q、法律関係文書であればどのような場合でも文書提出命令が許されるか。 ▼答え 保管者による提出の拒否が、諸般の事情に照らして、裁量権の範囲を逸脱・濫用するものであるときは、文書の提出を命じること ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第192問

問題 Q、自己使用目的である場合はどうか。 ▼答え 提出義務がなくなる。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第191問

問題 Q、220条3号文書(利益文書、法律関係文書)について、証言拒絶事由が記載されている場合でも提出義務あるか。 ▼答え 191条、197条の趣旨に照らして、提出義務もなくなる。   次の ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第190問

問題 Q、カルテは利益文書足りうるか。 ▼答え (利益文書:挙証者の利益のために作成された文書。文書提出義務あり。) 患者が挙証者である場合には問題なく認められる。 薬害訴訟などにおける国や製薬会社な ...

論文対策|民事訴訟法

論文対策|民事訴訟法第189問

問題 Q、書証について原本の写しを証拠申し出することができるか。 ▼答え 原則原本でなければならない(規則上)。 ただし①写本代用について相手方に異議がなく、かつ原本の存在と成立に争いがない場合。 ② ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.