ゆきっくまんの記事

論文対策|民法

論文対策|民法第458問

問題 Q、身体的要因はどうか。 ▼答え 1、被害者の過失ということはできないので、722条の過失相殺を直接適用することは出来ない 2、しかし身体的要因と加害行為が共に原因となって損害が発生し、当該要因 ...

論文対策|民法

論文対策|民法第457問

問題 Q、被害者の心因的要因は斟酌されるか。 ▼答え 1、被害者の過失ということはできないので、722条の過失相殺を直接適用することはできない。 2、しかしその心因的要素によって、当該加害行為から通常 ...

論文対策|民法

論文対策|民法第456問

問題 Q、被害者側の過失という考えが認められるか。 ▼答え 1、厳密に考えれば、被害者に完全な賠償をした加害者は、一因となった者に対して分担分の請求ができる。しかしその一因となった者が被害者と財産的基 ...

論文対策|民法

論文対策|民法第455問

問題 Q、被害者の「過失」とは。過失相殺能力とはなにか。 ▼答え 1、過失相殺は責任を負わせるか否かではなく、公平な分担という観点から、被害者の注意をどの程度考慮するかという問題。 2、よって責任を負 ...

論文対策|民法

論文対策|民法第454問

問題 Q、過失相殺の趣旨 ▼答え 損害の公平な分担   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|民法

論文対策|民法第453問

問題 Q、損害賠償責任において賠償すべき範囲はどこか。 ▼答え 1、損害の公平な分担という不法行為制度の趣旨からすれば、加害者に通常予期しない損害の賠償まで求めるのは妥当ではない。 2、よって416条 ...

論文対策|民法

論文対策|民法第452問

問題 Q、被害者が死亡した場合に慰謝料請求権が認められるのは、711条に規定される近親者の範囲に限られるか。 ▼答え 1、711条の趣旨は、被害者と一定の関係にある者は死亡により精神的苦痛を受けること ...

論文対策|民法

論文対策|民法第451問

問題 Q、被害者が傷害をうけた場合、近親者に精神的苦痛についての慰謝料請求権が認められるか。 ▼答え 1、711条は生命侵害の場合のみを規定する。しかしその趣旨は被害者と一定の関係にある者が死亡により ...

論文対策|民法

論文対策|民法第450問

問題 Q、被害者が被害を受けたことによって、その者を雇用する会社も間接的に損害を受けた場合、損害の賠償を求めることができるか。 ▼答え 1、通常会社の機関には代替性があるので、それが認められない場合に ...

論文対策|民法

論文対策|民法第449問

問題 Q、他の共同不法行為者に求償することはできるか。 ▼答え 1、不真性連帯債務とすると、各自の負担部分は存在しないから、求償も否定されそうである。 2、しかしそれでは被害の公平な分担という不法行為 ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.