ゆきっくまんの記事
論文対策|行政法第7問
問題 Q、一般的行為の処分性の判断基準 ▼答え 原則的に、一般的抽象的に権利義務を定めるのみで、直接個人の具体的権利に影響を及ぼすものではないから否定。 ただし具体的執行がなくても特定人に具体的効果が ...
論文対策|行政法第6問
問題 Q、法律行為代替的行為の処分性(私法上の法律行為と類似した外観を有する場合。)の判断基準。 ▼答え 原則は契約方式であると推定されて、処分性が否定される。 しかし不服申立制度など、当該個別法律の ...
論文対策|行政法第5問
問題 Q、内部的行為について処分性が認められるか否かの判断基準 ▼答え 国民の権利義務に対する直接的な法的効果を発生させるか否か。 次の問題へ > < 前の問題へ
論文対策|行政法第4問
問題 Q、行政庁の処分とは。 ▼答え ①公権力の主体たる国、または公共団体が行う行為のうち、 ②その行為によって直接国民の権利義務を形成し、またはその範囲を確定することが、 ③法律上認められているもの ...
論文対策|行政法第3問
問題 Q、訴訟要件 ▼答え ①処分性(3条2項「文言は、行政庁の処分・その他公権力の行使にあたる行為。」要解釈。) ②原告適格(9条1項。具体的基準は要解釈) ③訴えの利益(なし、要解釈) ④不服申立 ...
論文対策|行政法第1問
問題 Q、行政訴訟の類型 ▼答え 1、取消訴訟 2、無効確認訴訟 3、差止訴訟(処分をしないで欲しい) 4、申請型義務付訴訟(処分してほしい) 5、非申請型義務付訴訟(処分してほしい) 6、不作為の違 ...
論文対策|商法第312問
問題 Q、チェックしておくべき改正は? ▼答え ○株主名簿・新株予約権原簿の閲覧請求権拒絶事由「競業関係」の廃止(125条3項3号、252条3項3号)。○株式併合の差異に、発行可能株式総数を総会決議に ...
論文対策|商法第311問
問題 Q、表権代表取締役の責任(354条)は善意を要求するが、これと908条1項の悪意擬制との関係。 ▼答え 354条は取引の安全を保護するために認められた特別の規定であり、908条の例外として悪意が ...
論文対策|商法第310問
問題 Q、908条1項後段によって登記事項は第三者の悪意が擬制されるが、これについて民法112条(代理権の消滅は善意の第三者に対抗できない)が適用されるか。 ▼答え 登記によって正当な事由がない限り悪 ...