ゆきっくまんの記事

論文対策|商法

論文対策|商法第259問

問題 Q、会社の行為は何と推定されるか。 ▼答え 事業をするためにするものと推定される。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|商法

論文対策|商法第258問

問題 Q、合併において、契約内容等で消滅会社の義務を全部または一部承継しないと定めた場合の帰趨。 ▼答え 権利義務の一切が包括的に承継されることから、無効となる。   次の問題へ > < 前 ...

論文対策|商法

論文対策|商法第257問

問題 Q、清算人が清算の目的の範囲外の行為をした場合、効果は会社に帰属するか。 ▼答え 清算会社は、その目的の範囲内でのみ権利能力を有するから、会社に帰属することはない。   次の問題へ > ...

論文対策|商法

論文対策|商法第256問

問題 Q、定款変更の効果はいつ発生するか。 ▼答え 変更する旨の株主総会決議時。実際に書き換えることは、効力発生要件ではない。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|商法

論文対策|商法第255問

問題 Q、社債につき、社債権者に対する金銭債権と、社債権を相殺することはできるか。 ▼答え 肯定。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|商法

論文対策|商法第254問

問題 Q、募集新株予約権付社債の発行手続きや、内容に違法があった場合の処置 ▼答え 募集新株予約権についての特別規定による。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|商法

論文対策|商法第253問

問題 Q、違法な社債の発行を争う手段 ▼答え 特別の規定はないので、一般規定・原則に従う。発行前であれば360条の取締役の行為差止めなど。発行後は一般原則から無効。   次の問題へ > < ...

論文対策|商法

論文対策|商法第252問

問題 Q、①の判断基準 ▼答え 最終的には会社の利益の帰属主体たる株主が決めるべきであり、総会決議がその表れである。よって手続が適正を欠く場合や、判断の正当性を失わせる重大な瑕疵がない限り、総会決議を ...

論文対策|商法

論文対策|商法第251問

問題 Q、差別的取り扱いをした場合は、どのような場合でも株主平等原則の趣旨に反するか。 ▼答え 1、平等原則は株主個人の利益を保護するための原則であるが、それは会社の存立という株主の共同利益の確保が前 ...

論文対策|商法

論文対策|商法第250問

問題 Q、新株予約権の無償割当に、株主平等原則が適用されるか。 ▼答え 1、無償割当が差別的な行使条件を内容とするものだとしても、株式の内容に関することではないため、直接適用されることはない。(どのよ ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.