平成23年(刑法)

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第13問|解説番号64

刑法64問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、勾留状の執行により拘禁されている未決の被告人であったところ、逃走の目的で拘禁場の換気孔の周辺の壁部分を削り取って損壊したが、いまだ脱出可 ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第13問|解説番号65

刑法65問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、他人が居住する建物に放火することを企て、30分後に発火して導火材を経て同建物に火が燃え移るように設定した時限発火装置を同建物に設置したが ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第12問|解説番号59

刑法59問目(予備) 問題 強盗殺人罪に関する次の【見解】について、下の【事例】に基づく記述は正しいといえるか? 【見解】強盗殺人罪が成立するためには、(A説):殺人行為が強盗の機会に行われなければな ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第9問|解説番号44

刑法44問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、11歳の乙の陰部を指で弄ぶなどのわいせつな行為を行った。わいせつな行為をすることについて乙があらかじめ甲に対して承諾していた場合、甲の行 ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第12問|解説番号60

刑法60問目(予備) 問題 強盗殺人罪に関する次の【見解】について、下の【事例】に基づく記述は正しいといえるか? 【見解】強盗殺人罪が成立するためには、(A説):殺人行為が強盗の機会に行われなければな ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第9問|解説番号45

刑法45問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、妊娠している妻乙と話し合った上、薬物を使用して堕胎させた。堕胎について乙があらかじめ甲に対して承諾していた場合、甲の行為は、不同意堕胎罪 ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第13問|解説番号61

刑法61問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、乙を毒殺する目的で毒入り菓子をお歳暮として郵送するため、郵便局の窓口でその菓子を包んだ小包の郵送を申し込んだが、誤って実際には存在しない ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第10問|解説番号46

刑法46問目(予備) 問題 毀棄罪及び損壊罪の「毀棄」、「損壊」に関する次の【見解】につき、下の記述は正しいといえるか。 【見解】(A説):「毀棄」「損壊」とは、対象物の全部又は一部を物理的に破壊、毀 ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第13問|解説番号62

刑法62問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、自己が居住する建物に付した火災保険の保険金を保険会社からだまし取る目的で同建物に放火したが、保険金を請求するに至らなかった。この場合、甲 ...

平成23年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成23年第10問|解説番号47

刑法47問目(予備) 問題 毀棄罪及び損壊罪の「毀棄」、「損壊」に関する次の【見解】につき、下の記述は正しいといえるか。 【見解】(A説):「毀棄」「損壊」とは、対象物の全部又は一部を物理的に破壊、毀 ...

Copyright© マイシホ , 2025 All Rights Reserved.