予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第19問|解説番号401
刑訴401問目(予備) 問題 次の罪は、一定の期間を経過することによって公訴時効が完成するといえるか? 傷害致死 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ 公訴時効に関し、「①人を死亡させた罪」であっ ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第16問|解説番号386
刑訴386問目(予備) 問題 次の事例に関し、甲の勾留期間の満了日は【平成28年10月18日】であるといえるか? 【事例】司法警察員Xは、平成28年10月1日、L地方裁判所裁判官から、被疑者を甲、罪名 ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第17問|解説番号387
刑訴387問目(予備) 問題 身体検査に関し、次の記述は正しいといえるか? 捜査機関から鑑定の嘱託を受けた者は、鑑定処分許可状に基づき、身体検査を拒否する者に対して、直接強制として身体検査を行うことが ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第17問|解説番号388
刑訴388問目(予備) 問題 身体検査に関し、次の記述は正しいといえるか? 捜査機関が身体の拘束を受けている被疑者の顔写真を撮影するには、身体検査令状による必要はない。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第17問|解説番号389
刑訴389問目(予備) 問題 身体検査に関し、次の記述は正しいといえるか? 捜査機関が女子の身体を検査する場合、身体検査令状に医師又は成年の女子を立ち会わせる旨の条件が付されていない限り、これらの者を ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第17問|解説番号390
刑訴390問目(予備) 問題 身体検査に関し、次の記述は正しいといえるか? 捜査機関が人の着用している下着の中を捜索して物を差し押さえるためには、捜索差押許可状によれば足り、併せて身体検査令状の発付を ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第17問|解説番号391
刑訴391問目(予備) 問題 身体検査に関し、次の記述は正しいといえるか? 捜査機関が人の身体から直接強制として尿を採取するには身体検査令状による必要がある。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号376
刑訴376問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 強制手段とは、有形力の行使を伴う手段を意味するものではなく、個人の意思を制圧し、身体、住居、財産等に制約を加えて強制的に捜査目的を実現する行 ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第18問|解説番号392
刑訴392問目(予備) 問題 検察官が一罪の一部だけを起訴することができるかにつき、次の記述は肯定説の論拠となるか。 実体的真実の発見という刑事訴訟法の趣旨に反する。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × ...
予備試験【短答】過去問|刑訴平成29年第14問|解説番号377
刑訴377問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 荷送人の依頼に基づき宅配便業者の運送過程下にある荷物について、捜査機関が、捜査目的を達成するため、荷送人や荷受人の承諾を得ることなく、その荷 ...