予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第42問|解説番号573
民訴573問目(予備) 問題 訴えの取下げに関し、次の記述は正しいといえるか? 控訴人と被控訴人の双方が控訴審の口頭弁論の期日に出頭しない場合において、1月以内に期日指定の申立てをしないときは、訴えの ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第39問|解説番号558
民訴558問目(予備) 問題 文書又は検証物に関し、次の記述は正しいといえるか? 裁判所は、第三者が文書提出命令に従わないからといって、文書提出命令を申し立てた当事者の当該文書の記載に関する主張を真実 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第42問|解説番号574
民訴574問目(予備) 問題 訴えの取下げに関し、次の記述は正しいといえるか? 訴えの取下げは、期日外においてもすることができる。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ まさに問題文のように解され ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第39問|解説番号559
民訴559問目(予備) 問題 文書又は検証物に関し、次の記述は正しいといえるか? 裁判所は、文書の成立の真否に争いがあり、対照をするのに適当な相手方の筆跡がない場合に、対照の用に供すべき文字の筆記を相 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第39問|解説番号560
民訴560問目(予備) 問題 文書又は検証物に関し、次の記述は正しいといえるか? 裁判所は、当事者又はその代理人が故意又は重大な過失により真実に反して文書の成立の真正を争ったときは、当該文書の記載の内 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第39問|解説番号561
民訴561問目(予備) 問題 文書又は検証物に関し、次の記述は正しいといえるか? 裁判所は、当事者が検証物提示命令に従わないからといって、当該検証物の性状に関する相手方の主張を真実と認めることはできな ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第40問|解説番号562
民訴562問目(予備) 問題 私文書の成立に関し、次の記述は正しいといえるか? 文書の成立についての自白は裁判所を拘束するものではないが、私文書の成立について当事者間に争いがない場合には、裁判所は、証 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第37問|解説番号547
民訴547問目(予備) 問題 先行する訴訟行為を前提とした新たな訴訟行為の可否に関し、次の記述は正しいといえるか? 被告が主張する積極否認の内容となる重要な間接事実に立脚した新たな請求の追加的変更であ ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第37問|解説番号548
民訴548問目(予備) 問題 先行する訴訟行為を前提とした新たな訴訟行為の可否に関し、次の記述は正しいといえるか? 原告の土地明渡請求に対し、第一審裁判所が判決でその土地について賃借権を有するとの被告 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成30年第37問|解説番号549
民訴549問目(予備) 問題 先行する訴訟行為を前提とした新たな訴訟行為の可否に関し、次の記述は正しいといえるか? 附帯控訴は、一旦取り下げても、口頭弁論終結に至るまでは、再び申し立てることができる。 ...