予備試験
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第4問|解説番号387
民法387問目(予備) 問題 物権的請求権に関し、次の記述は正しいといえるか? Aがその所有する甲土地をBに賃貸し、Bが甲土地を自動車の駐車場として利用していたところ、甲土地の賃借権の登記がされない間 ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第8問|解説番号403
民法403問目(予備) 問題 債権に関し、次の記述は正しいといえるか? 金銭債権は、当事者の意思表示によって、不可分債権とすることはできない。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 性質上不可分な ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第4問|解説番号388
民法388問目(予備) 問題 物権的請求権に関し、次の記述は正しいといえるか? A所有の甲土地に隣接する乙土地の所有者であるBが乙土地を掘り下げたために、両土地の間に高低差が生じ、甲土地が崩落する危険 ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第8問|解説番号404
民法404問目(予備) 問題 債権に関し、次の記述は正しいといえるか? 判例によれば、履行の場所につき別段の定めのない種類債権の目的物は、債務者が債権者の住所に目的物を発送した時に特定する。 詳細は▼ ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第5問|解説番号389
民法389問目(予備) 問題 Aの所有するカメラ(以下「甲」という。)の取引に関し、次の記述は正しいといえるか? Aは、甲をBに賃貸していたところ、CがBの家から甲を盗み、Dに売却した。Dは、甲がCの ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第8問|解説番号405
民法405問目(予備) 問題 債権に関し、次の記述は正しいといえるか? 不可分債権者の一人が債務者に対して債務を免除した場合であっても、他の不可分債権者は、債務者に対し、債務の全部の履行を請求すること ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第5問|解説番号390
民法390問目(予備) 問題 Aの所有するカメラ(以下「甲」という。)の取引に関し、次の記述は正しいといえるか? Aは、甲をBに売却したが、その売買契約当時、Aは意思能力を有していなかった。その後、B ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第8問|解説番号406
民法406問目(予備) 問題 債権に関し、次の記述は正しいといえるか? 生命又は身体が侵害されたことによって生じた不法行為に基づく損害賠償請求権は、その性質上、第三者に譲渡することはできない。 詳細は ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第5問|解説番号391
民法391問目(予備) 問題 Aの所有するカメラ(以下「甲」という。)の取引に関し、次の記述は正しいといえるか? Aは、その家で甲を保管していたところ、カメラを販売する商人のBがAの家から甲を盗み、C ...
予備試験【短答】過去問|民法平成28年第5問|解説番号392
民法392問目(予備) 問題 Aの所有するカメラ(以下「甲」という。)の取引に関し、次の記述は正しいといえるか? Aは、その家で甲を保管していたところ、BがAの家から甲を盗み、Cに売却した。その後、C ...