予備試験

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第5問|解説番号393

民法393問目(予備) 問題 Aの所有するカメラ(以下「甲」という。)の取引に関し、次の記述は正しいといえるか? Aは、甲をBに賃貸していたところ、Bが甲をCに寄託した。その後、BがAに無断で甲をDに ...

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第6問|解説番号394

民法394問目(予備) 問題 担保物権に関し、次の記述は正しいといえるか? 同一不動産上の先取特権、質権及び抵当権の優先権の順位は、当該各担保物権の登記の前後によって決まる。 詳細は▼をタップ 解答 ...

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第6問|解説番号395

民法395問目(予備) 問題 担保物権に関し、次の記述は正しいといえるか? 留置権、先取特権、質権及び抵当権には、いずれも物上代位性が認められる。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 留置権には ...

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第6問|解説番号396

民法396問目(予備) 問題 担保物権に関し、次の記述は正しいといえるか? 留置権は、占有を第三者に奪われた場合も消滅しないが、その場合には、第三者に対抗することができない。 詳細は▼をタップ 解答 ...

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第6問|解説番号397

民法397問目(予備) 問題 担保物権に関し、次の記述は正しいといえるか? 留置権者及び抵当権者は、いずれも目的物の競売を申し立てることができる。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ どちらも可 ...

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第6問|解説番号398

民法398問目(予備) 問題 担保物権に関し、次の記述は正しいといえるか? 動産先取特権は、動産質権に優先する。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 動産質権は、第1順位の動産先取特権と同一の権 ...

平成27年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成27年第12問|解説番号351

民法351問目(予備) 問題 賃貸借及び使用貸借に関し、次の記述は使用貸借のみにあてはまるといえるか? 借主は、目的物の通常の必要費を負担する。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ 準備中です ...

平成27年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成27年第15問|解説番号367

民法367問目(予備) 問題 遺贈に関し、次の記述は正しいといえるか? 受遺者が遺言者より先に死亡した場合は、遺言者が遺言において別段の意思を表示していない限り、受遺者の相続人が遺贈を受ける権利を相続 ...

平成28年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成28年第3問|解説番号383

民法383問目(予備) 問題 時効の援用に関し、次の記述は正しいといえるか? 譲渡担保権者が被担保債権の弁済期後に譲渡担保の目的物を第三者に譲渡したときは、その第三者は譲渡担保権設定者が譲渡担保権者に ...

平成27年(民法)

予備試験【短答】過去問|民法平成27年第12問|解説番号352

民法352問目(予備) 問題 賃貸借及び使用貸借に関し、次の記述は使用貸借のみにあてはまるといえるか? 借主は、契約又はその目的物の性質によって定まった用法に従い、目的物の使用及び収益をしなければなら ...

Copyright© マイシホ , 2025 All Rights Reserved.