予備試験

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第9問|解説番号106

刑法106問目(予備) 問題 犯人蔵匿罪又は犯人隠避罪に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、乙が強制執行妨害目的財産損壊罪を犯したことを認識した上で乙をかくまったが、同罪の刑が罰金以上であること ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第12問|解説番号122

刑法122問目(予備) 問題 判例に照らし、次の記述は正しいといえるか? 甲は、隣人Aの居宅の玄関前に置いてあった自転車を、Aの所有物と認識して持ち去ったが、実際には、同自転車は無主物だった。甲には遺 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第9問|解説番号107

刑法107問目(予備) 問題 犯人蔵匿罪又は犯人隠避罪に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、殺人罪を犯して逮捕勾留された乙に依頼され、乙の身代わり犯人として警察署に出頭し、自己が犯人であるという ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第12問|解説番号123

刑法123問目(予備) 問題 判例に照らし、次の記述は正しいといえるか? 甲は、駐車場に駐車中のA所有の自動車を見て、Aに対する腹いせに傷つけてやろうと思って石を投げたが、狙いがそれて、その隣に駐車中 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第9問|解説番号108

刑法108問目(予備) 問題 犯人蔵匿罪又は犯人隠避罪に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、強盗罪を犯した後、友人乙に事情を話して唆し、自己を隠避させた。甲には犯人隠避罪の教唆犯は成立しない。 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第9問|解説番号109

刑法109問目(予備) 問題 犯人蔵匿罪又は犯人隠避罪に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、乙につき、傷害罪で逮捕状が発付されていることを知りながら、乙をかくまった。その後、乙は犯罪の嫌疑が不十 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第10問|解説番号110

刑法110問目(予備) 問題 責任能力に関し、次の記述は正しいといえるか? 犯行時に14歳未満であっても、公訴を提起する時点で14歳に達していれば、刑事責任能力が認められる。 詳細は▼をタップ 解答 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第10問|解説番号111

刑法111問目(予備) 問題 責任能力に関し、次の記述は正しいといえるか? 犯行時に成年に達していても、犯行時の知能程度が12歳程度であった場合には、刑事未成年者に関する刑法第41条が準用される。 詳 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第10問|解説番号112

刑法112問目(予備) 問題 責任能力に関し、次の記述は正しいといえるか? 犯行時に心神耗弱の状態にあったと認められれば、刑が任意的に減軽される。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 準備中 解説 ▼ 準備中 ...

平成24年(刑法)

予備試験【短答】過去問|刑法平成24年第10問|解説番号113

刑法113問目(予備) 問題 責任能力に関し、次の記述は正しいといえるか? 犯行時に事物の是非善悪を弁識する能力が著しく減退していても、行動を制御する能力が十分に保たれていれば、完全責任能力が認められ ...

Copyright© マイシホ , 2025 All Rights Reserved.