予備試験

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第9問|解説番号64

憲法64問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、衆議院の優越に関する次の記述の正誤は? 衆議院が可決した法律案を参議院が可決しなかった場合には、衆議院が出席議員の3分の2以上の多数で再び可決して ...

平成25年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成25年第2問|解説番号80

憲法80問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、憲法の明文で規定されていない権利・自由に関する次の記述の正誤は? 住民基本台帳ネットワークシステムにより行政機関が住民の本人確認情報を収集、管理又 ...

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第9問|解説番号65

憲法65問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、衆議院の優越に関する次の記述の正誤は? 憲法は条約について、内閣が締結権を有するとしながらも、国会による承認を経ることを求めている。その際には、案 ...

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第10問|解説番号66

憲法66問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、司法権に関する次の記述の正誤は? 「板まんだら」事件判決(最三小判昭和56年4月7日)は、宗教上の教義や信仰に関わる紛争について裁判所は厳に中立を ...

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第10問|解説番号67

憲法67問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、司法権に関する次の記述の正誤は? 苫米地事件判決(最大判昭和35年6月8日)は、法律上の争訟の要件が満たされる事案であっても、高度の政治性を有する ...

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第10問|解説番号68

憲法68問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、司法権に関する次の記述の正誤は? 警察法改正無効事件判決(最大判昭和37年3月7日)は、警察法改正が衆参両院において議決を経たとされ、適法な手続で ...

平成23年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成23年第7問|解説番号21

憲法21問目(予備) 問題 比例代表制度の下における国会議員の政党間の移動に関し、記述bがaの根拠となっているか? a.比例代表制によって選出された国会議員が自発的に当該政党の所属でなくなった場合に限 ...

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第1問|解説番号37

憲法37問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、憲法第14条第1項に関する次の記述の正誤は? 人種とは、身体的特徴によって区別される人類学上の種類であり、国によって人々の身体的特徴は異なるので、 ...

平成24年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成24年第6問|解説番号53

憲法53問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、国民の義務に関する次の記述の正誤は? 憲法第26条第2項前段は、国民がその保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負うことを定めている。これは、同 ...

平成23年(憲法)

予備試験【短答】過去問|憲法平成23年第8問|解説番号22

憲法22問目(予備) 問題 最高裁判例に照らした際の、憲法第9条に関する次の記述の正誤は? 憲法第9条は、我が国が主権国として持つ固有の自衛権を否定するものではない。憲法前文の趣旨からして、憲法第9条 ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.