刑法
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第4問|解説番号417
刑法417問目(予備) 問題 わいせつ物頒布等の罪に関し、甲に()内の罪が成立するといえるか? 甲は、インターネットを介して多数の希望者を募った上、その希望者らに無料で交付する目的で、わいせつな映像を ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第7問|解説番号433
刑法433問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲が乙に対し、現住建造物であるA家屋に放火するように教唆したところ、乙は、その旨決意し、A家屋に延焼させる目的で、A家屋に隣接した現住建造物 ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第4問|解説番号418
刑法418問目(予備) 問題 わいせつ物頒布等の罪に関し、甲に()内の罪が成立するといえるか? 甲は、わいせつな映像を記録したDVDの販売業者に対してそのDVDの購入を申し込み、これを購入した。(わい ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第7問|解説番号434
刑法434問目(予備) 問題 次の記述は正しいといえるか? 甲は、土建業者AがB市発注予定の土木工事を請け負うためB市役所土木係員乙に現金を供与しようと考えていることを知り、乙に対し、Aに工事予定価格 ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第4問|解説番号419
刑法419問目(予備) 問題 わいせつ物頒布等の罪に関し、甲に()内の罪が成立するといえるか? DVDのレンタル業を営む甲は、わいせつな映像を記録したDVDを、多数の顧客へ有償で貸し出した。(わいせつ ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第8問|解説番号435
刑法435問目(予備) 問題 放火の罪に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、住宅街の駐車場に駐車中の乙所有の自動車を燃やそうと考え、自己の自動車に灯油を積みライターを持って同自動車を運転して同駐 ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第1問|解説番号404
刑法404問目(予備) 問題 因果関係に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、自動車を運転中、過って同車をVに衝突させてVを同車の屋根に跳ね上げ、その意識を喪失させたが、Vに気付かないまま同車の運 ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第4問|解説番号420
刑法420問目(予備) 問題 わいせつ物頒布等の罪に関し、甲に()内の罪が成立するといえるか? 甲がインターネットを介したわいせつな映像の販売業を営み始めたところ、その購入を申し込んできた顧客は1名だ ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第8問|解説番号436
刑法436問目(予備) 問題 放火の罪に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、乙が居住する乙所有の家屋を燃やそうと考え、同家屋に放火し全焼させたところ、同家屋内で就寝中の乙が焼死した。甲が乙を殺そ ...
予備試験【短答】過去問|刑法平成29年第1問|解説番号405
刑法405問目(予備) 問題 因果関係に関し、次の記述は正しいといえるか? 甲は、狩猟仲間のVを熊と誤認して猟銃弾を1発発射し、Vの大腿部に命中させて大量出血を伴う重傷を負わせた直後、自らの誤射に気付 ...