平成28年

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号371

刑訴371問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 有罪の言渡しを受けた者が死亡した場合には、その者の子であっても再審の請求をすることができない。 詳細は▼を ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第22問|解説番号356

刑訴356問目(予備) 問題 下の会話に関し、⑤にaが入るといえるか。 【会話】 教授:刑事訴訟法第321条第3項の「検証の結果を記載した書面」に、捜査機関が任意捜査として行う実況見分の結果を記載した ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号372

刑訴372問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 検察官は、再審の請求をすることができる。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ 可能です。 参照 ▼ ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第23問|解説番号357

刑訴357問目(予備) 問題 乙と共謀の上、丙を殺害したという事件で起訴された甲の公判において、「甲の指示により丙を殺害した。」旨の乙の供述のみによって、甲を有罪とすることはできるかについての以下の議 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号373

刑訴373問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 有罪の言渡しを受けた者は、再審の請求をする場合には、弁護人を選任することができる。 詳細は▼をタップ 解答 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第23問|解説番号358

刑訴358問目(予備) 問題 乙と共謀の上、丙を殺害したという事件で起訴された甲の公判において、「甲の指示により丙を殺害した。」旨の乙の供述のみによって、甲を有罪とすることはできるかについての以下の議 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号374

刑訴374問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 再審の請求を受けた裁判所は、同請求が理由のあるときは、再審開始の決定をしなければならない。 詳細は▼をタッ ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第23問|解説番号359

刑訴359問目(予備) 問題 乙と共謀の上、丙を殺害したという事件で起訴された甲の公判において、「甲の指示により丙を殺害した。」旨の乙の供述のみによって、甲を有罪とすることはできるかについての以下の議 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第26問|解説番号375

刑訴375問目(予備) 問題 有罪の確定判決に対する再審に関し、次の記述は正しいといえるか? 再審開始の決定が確定したときは、再審の請求が対象とした確定判決は、その効力を失う。 詳細は▼をタップ 解答 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第23問|解説番号360

刑訴360問目(予備) 問題 乙と共謀の上、丙を殺害したという事件で起訴された甲の公判において、「甲の指示により丙を殺害した。」旨の乙の供述のみによって、甲を有罪とすることはできるかについての以下の議 ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.