平成28年
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第42問|解説番号426
民訴426問目(予備) 問題 請求の放棄又は認諾に関し、次の記述は正しいといえるか? 請求の認諾は、訴訟要件を欠く訴えにおいてもすることができる。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 訴訟要件を ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第43問|解説番号427
民訴427問目(予備) 問題 訴訟上の合意に関し、次の記述は正しいといえるか? 終局判決後にされた当事者双方が共に上告する権利を留保する不控訴の合意は、書面又はその内容を記録した電磁的記録によってされ ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第43問|解説番号428
民訴428問目(予備) 問題 訴訟上の合意に関し、次の記述は正しいといえるか? 管轄の合意は、一定の法律関係に基づく訴えに関してされなければならない。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ まさに ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第43問|解説番号429
民訴429問目(予備) 問題 訴訟上の合意に関し、次の記述は正しいといえるか? 当事者間における特定の者を証人として申請しない旨の合意は裁判所を拘束するが、その者の尋問が完了した後にその尋問の結果を排 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第43問|解説番号430
民訴430問目(予備) 問題 訴訟上の合意に関し、次の記述は正しいといえるか? 裁判外で訴えを取り下げる旨の合意が成立し、被告がその存在を主張立証した場合には、裁判所は当該訴えを却下しなければならない ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第40問|解説番号415
民訴415問目(予備) 問題 証拠に関し、次の記述は正しいといえるか? 損害が生じたことが認められる場合において、損害の性質上その額を立証することが極めて困難であるときは、裁判所は、口頭弁論の全趣旨及 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第43問|解説番号431
民訴431問目(予備) 問題 訴訟上の合意に関し、次の記述は正しいといえるか? 判決の言渡し前にされた当事者の一方のみが控訴しない旨の合意は、有効である。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 当 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第40問|解説番号416
民訴416問目(予備) 問題 証拠に関し、次の記述は正しいといえるか? 自由心証主義は、職権探知主義による訴訟にも適用される。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ まさに問題文のように解されてい ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第44問|解説番号432
民訴432問目(予備) 問題 略式の手続に関し、次の記述は正しいといえるか? 手形による金銭の支払の請求は、手形訴訟によらなければならない。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 通常訴訟と選択的 ...
予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第41問|解説番号417
民訴417問目(予備) 問題 証言拒絶権に関し、次の記述は正しいといえるか? 医師は、職務上知り得た事実で黙秘すべきものにつき、証言を拒むことができる。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ まさ ...