平成28年

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第31問|解説番号367

民訴367問目(予備) 問題 補助参加に関し、次の記述は正しいといえるか? 補助参加の申出は、書面でしなければならない。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 口頭でも可能です。 参照 ▼ 参考条 ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第31問|解説番号368

民訴368問目(予備) 問題 補助参加に関し、次の記述は正しいといえるか? 控訴審の終局判決後上告期間が経過する前において、補助参加の申出をすると同時に、上告の提起をすることもできる。 詳細は▼をタッ ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第31問|解説番号369

民訴369問目(予備) 問題 補助参加に関し、次の記述は正しいといえるか? 第一審で補助参加をした参加人が引き続き控訴審で訴訟行為をするためには、控訴審における補助参加の申出をしなければならない。 詳 ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第31問|解説番号370

民訴370問目(予備) 問題 補助参加に関し、次の記述は正しいといえるか? 補助参加の申出に対して異議を述べることができるのは、被参加人だけであって、相手方は異議を述べることができない。 詳細は▼をタ ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第31問|解説番号371

民訴371問目(予備) 問題 補助参加に関し、次の記述は正しいといえるか? 当事者以外の第三者が、独立当事者参加により他人間の訴訟に自ら当事者として参加することができる場合には、当事者の一方に補助参加 ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第32問|解説番号372

民訴372問目(予備) 問題 訴訟代理人に関し、次の記述は正しいといえるか? 訴訟委任に基づく訴訟代理人の資格は、弁護士に限られるから、簡易裁判所の事件であっても、弁護士でない者を訴訟代理人とすること ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第32問|解説番号373

民訴373問目(予備) 問題 訴訟代理人に関し、次の記述は正しいといえるか? 訴訟委任を受けた訴訟代理人が、委任を受けた事件の相手方から提起された反訴に関して訴訟行為をするには、改めて、反訴に関する訴 ...

平成28年(民訴)

予備試験【短答】過去問|民訴平成28年第32問|解説番号374

民訴374問目(予備) 問題 訴訟代理人に関し、次の記述は正しいといえるか? 訴訟委任を受けた訴訟代理人が適法に訴訟復代理人に訴訟委任をしていた場合、その訴訟代理人が死亡しても、委任を受けた訴訟復代理 ...

平成28年(商法)

予備試験【短答】過去問|商法平成28年第30問|解説番号446

商法446問目(予備) 問題 約束手形の遡求に関し、次の記述は正しいといえるか? 裏書人は、遡求義務者にならない場合がある。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ 〇 解説 ▼ 無担保裏書(遡及義務を負わない記 ...

平成28年(商法)

予備試験【短答】過去問|商法平成28年第30問|解説番号447

商法447問目(予備) 問題 約束手形の遡求に関し、次の記述は正しいといえるか? 判例の趣旨によれば、遡求を受けて受け戻した手形の所持人は、満期の日から3年を経過して振出人の義務について消滅時効が完成 ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.