平成28年

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第21問|解説番号348

刑訴348問目(予備) 問題 訴因変更の要否に関する最高裁判所の決定に関する以下の文章につき、下の記述は正しいといえるか。 【記述】殺人罪の共同正犯の訴因としては、その実行行為者がだれであるかが明示さ ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第21問|解説番号349

刑訴349問目(予備) 問題 訴因変更の要否に関する最高裁判所の決定に関する以下の文章につき、下の記述は正しいといえるか。 【記述】殺人罪の共同正犯の訴因としては、その実行行為者がだれであるかが明示さ ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第21問|解説番号350

刑訴350問目(予備) 問題 訴因変更の要否に関する最高裁判所の決定に関する以下の文章につき、下の記述は正しいといえるか。 【記述】殺人罪の共同正犯の訴因としては、その実行行為者がだれであるかが明示さ ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第21問|解説番号351

刑訴351問目(予備) 問題 訴因変更の要否に関する最高裁判所の決定に関する以下の文章につき、下の記述は正しいといえるか。 【記述】殺人罪の共同正犯の訴因としては、その実行行為者がだれであるかが明示さ ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第18問|解説番号336

刑訴336問目(予備) 問題 下の記述に関し、aが正しいといえるか。 被告人の勾留の期間は、公訴の提起があった日から(a.1b.2)箇月とする。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ まずは2か月 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第22問|解説番号352

刑訴352問目(予備) 問題 下の会話に関し、①にaが入るといえるか。 【会話】 教授:刑事訴訟法第321条第3項の「検証の結果を記載した書面」に、捜査機関が任意捜査として行う実況見分の結果を記載した ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第18問|解説番号337

刑訴337問目(予備) 問題 下の記述に関し、aが正しいといえるか。 控訴の提起期間は、(a.7b.14)日とする。 詳細は▼をタップ 解答 ▼ × 解説 ▼ 14日です。 参照 ▼ 参考条文・判例 ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第22問|解説番号353

刑訴353問目(予備) 問題 下の会話に関し、②にaが入るといえるか。 【会話】 教授:刑事訴訟法第321条第3項の「検証の結果を記載した書面」に、捜査機関が任意捜査として行う実況見分の結果を記載した ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第19問|解説番号338

刑訴338問目(予備) 問題 公訴時効に関し、次の記述は正しいといえるか? 公訴時効期間の満了日が、日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たるときは、これを期間に算入しない。 詳細は ...

平成28年(刑訴)

予備試験【短答】過去問|刑訴平成28年第22問|解説番号354

刑訴354問目(予備) 問題 下の会話に関し、③にaが入るといえるか。 【会話】 教授:刑事訴訟法第321条第3項の「検証の結果を記載した書面」に、捜査機関が任意捜査として行う実況見分の結果を記載した ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.