ゆきっくまんの記事

論文対策|行政法

論文対策|行政法第17問

問題 Q、取消訴訟時に行政側が当初と別の処分理由を追加、差し替え主張することは認められるか。 ▼答え 1、行政訴訟の訴訟物は処分の違法性一般であるから、適法な理由は攻撃防御方法として一切の主張ができる ...

論文対策|行政法

論文対策|行政法第16問

問題 Q、その判断基準 ▼答え 当該法規の趣旨、当該法規と目的を共通にする関連法規、関係規定との関係などを考慮。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|行政法

論文対策|行政法第15問

問題 Q、10条1項で主張が禁止される「自己の法律上の利益に関係のない違法」とは。 ▼答え 原告の権利利益を保護する趣旨ではない法規に違反したという意味の違法。   次の問題へ > < 前の ...

論文対策|行政法

論文対策|行政法第14問

問題 Q、訴えの利益とは ▼答え 当該処分を取り消すことによって、原告が現実に法律上の利益を受けること。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|行政法

論文対策|行政法第13問

問題 Q、情報公開法において、開示される情報に関わる第三者に、公開決定の取消訴訟原告適格があるか。 ▼答え 情報公開法上、個人のプライバシーや営業秘密の情報を守る利益を個々人の個別的利益として保護して ...

論文対策|行政法

論文対策|行政法第12問

問題 Q、法律上保護された利益といえるかどうかの判断基準。 ▼答え 当該処分の根拠法規が、不特定多数の具体的利益を一般公益ではなく、個々人の個別的権利として保護する趣旨を含むか否かで判断する。 ※営業 ...

論文対策|行政法

論文対策|行政法第11問

問題 Q、原告適格における法律上の利害関係を有する者とは。 ▼答え 当該処分により自己の権利もしくは法律上保護された利益を侵害され、または必然的に侵害されるおそれのある者。   次の問題へ ...

論文対策|行政法

論文対策|行政法第10問

問題 Q、処分性の有無 ▼答え ・建築許可に際しての消防庁の同意。 ×知事に対する行政機関相互の行為であり、国民の権利義務に直接的な法的効果を発生させない。(内部行為) ・一括指定による2項道路の指定 ...

論文対策|行政法

論文対策|行政法第9問

問題 Q、事実行為の処分性 ▼答え 個人の権利義務に直接法的効果を及ぼすか否かで処分性の有無を決める。   次の問題へ > < 前の問題へ

論文対策|行政法

論文対策|行政法第8問

問題 Q、段階的行為の処分性の判断基準 ▼答え ①当該段階で個人の具体的権利義務に法的影響が及び、かつ②紛争の成熟性が認められれば、処分性肯定。 また、段階行為以前であっても、法令により不服申立の途が ...

Copyright© マイシホ , 2024 All Rights Reserved.