商法518問目(予備)
問題
AがBに対し振り出した約束手形に関し、次の記述は正しいといえるか?
Bから裏書を受けたCがDに対し「取立てのため」との文言を付して裏書をし、Dが、Aに対し、支払のため手形を呈示したが、支払がなかったため、手形をCに返還した場合には、Dに対する被裏書人欄の記載を抹消しないときであっても、裏書の連続が認められる。
詳細は▼をタップ
解答
解説
▼
「取立てのため」という文言を付した、取立委任裏書は、手形上の権利が移転しません。そのため、本問のような場合でも裏書の連続が続いていると考えられます。
参照
▼ 魔法の言葉
名言
辛い思いはすべてプラスになる。苦しかったこと、悲しかったことが、いつか必ず花開く時が来る。辛いこと、悲しいことは幸せになるための必要事項。花開き、実を結ぶときに辞めてしまってはいけない。
~美輪明宏~
次の問題へ >
< 前の問題へ
< 一覧へ >